株で儲ける(損をしない)為には割安な株を買うことです。
その株価が割安かどうかを判断する基準(指標)として、前回、「PER」を取り上げましたが、今回は「PBR」についてです。
PBRとは?
PBRとは?
PBR(プライス・ブックバリュー・レシオ)は、その会社の資産から見て今の株価が割安かどうかを計る指標です。
計算式は下記になります。
PBR=株価÷1株純資産(BPS)
※「純資産」は会社の総資産から負債を引いた金額のことであり純粋にその会社の資産といえる部分のことです。
また、純資産は株主が最初に出資したお金に、その後会社が稼いだ利益を蓄積したものを加えた金額でもあります。
PBRで、今、株価が1株純資産の何倍になっているのか分かります。
そして、会社が解散した場合に株主に配分される資産ともなるため「解散価値」とも呼ばれるます。
PBRと割安株
会社の価値は通常、資産以上になるはずなので、株価は1株純資産以上(PBR1倍以上)の状態になるのが普通です。
ところが、実際にはPBR1倍割れの会社もあります。
理由は次の2点です。
1.赤字垂れ流しの駄目な会社
2.優良企業だが何かの理由で一時的に大きく株価が下がっている
2のケースが割安株となります。
本来は将来見通しの良い優良企業だが、一時的に調子が落ちている、あるいは、株式市場全体の暴落につられて下がったなどの理由でPRB1倍を割れている場合には、買いのチャンスになります。
この場合は一時的な理由で激安になっているわけですから、やがて再評価されPBR1倍の「まともな価格」まで戻る、あるいは、さらに上昇していく可能性もあります。
また、PBR1倍を「底値のメド」として売買に生かす方法もあります。
高PBR銘柄は危険か?
会社の中にはPBRが10倍を超えるような高い企業もあります。
そうした会社は生産設備などを大きく必要とせずに高い付加価値を持っている会社であることが多いのです。
帳簿上で金銭的に評価しうる資産ではない、目に見えない資産を持っているということであり、大抵の場合「PER(株価収益率)」も高いことが多いです。
基本的にPBRは割安に放置されている企業を探すためには役立ちますが、割高ということを判断する指標にはなりません。